Site Overlay

ユニバーサルデザイン外構は動線で考える

バリアフリーとなるユニバーサルデザイン外構にするためには、家族全員の立場になってみることが大事です。家の中への道だから、エクステリアには見た目だけではなく、子供からお年寄りまで行き来しやすいことが求められます。

現代では車で移動するケースが多く、都市部でも介護施設からの送迎というパターンが多いです。ゆえに、駐車場または玄関からスロープによって出入り可能なことが望ましくなります。駐車スペースからリビングや寝室への直接的な出入口があると、車椅子でも外出をしやすく、快適です。
ユニバーサルデザイン外構としては、自宅の敷地と外を区切る門扉をノンレール型の横にスライドするタイプにすることもおすすめします。車椅子やベビーカーがある状態でも開け閉めができると、安心です。ノンレール型には段差がなく、片手で動かせるから、自分で行動しやすくなります。

玄関ドアまでの動線には、ひさしやグリップをつけることで事故を予防することが可能です。ユニバーサルデザインの基本で、雨などを防げるひさしは長期的に大きな効果を発揮します。
キッチンの付近から外に出やすいように、ゴミ出しなどの家事に便利なスペースも考えておくと便利です。その地域が指定した曜日の朝にはゴミ出しが発生するので、ユニバーサルデザイン外構において少しでも歩く距離を減らすことを心がけましょう。

外から出入りのスロープではウッドデッキも人気が高く、ぐるりと住宅の周囲に沿わせることでそれぞれの出入口と同じ高さに合わせられます。目隠しを兼ねたガーデンを作っておけば、外から覗かれない環境を維持するのと同時に、家族の目の保養にもなるのです。動線を活かしたエクステリアは事前にしっかりと考えておくことで、実現できます。

ガーデンについては手入れが最小限で済むものが適しており、要所に緑を添える感覚です。ユニバーサルデザイン外構は小さな子供や高齢者でも住みやすいことが目的なので、本格的なガーデニングを必要とする植栽はあまり適していません。